top of page
店頭表示価格(税込)に含まれる作業内容について
-
1 タイヤを車体から脱着
現在装着しているタイヤを、新しいタイヤとホイールごと取り換える作業です。
-
2 タイヤとホイールの組み換え
自前のアルミ製ホイールなどを使用している場合におこなう作業で、専用の機械を使用してホイールからタイヤを取り外して新しいタイヤに取り換える作業です。
-
3 バランス調整
タイヤを交換すると、比重のバランスを崩して高速道路などで小刻みな揺れを感じることがあります。これを防ぐためにタイヤの重量バランスを整える作業です。
-
4 ゴムバルブ交換
ホイールにある空気を入れる部分の部品交換です。ゴムでできているため経年劣化、熱による劣化、振動からの劣化が起こります。劣化してヒビが入ったり硬くなってしまうとエアが漏れてしまいます。またパンクの原因にもなることも多くあります。
-
5 廃タイヤ・廃ホイール処分
タイヤ・ホイールは産業廃棄物ですので、一般ゴミとして出すことはできません。
自治体の粗大ゴミなどでは引き取ってくれないので不用品回収業者、もしくは産廃業者などに処理を依頼することになります。
bottom of page